バイオリン一問一答〜右手に関するあれこれ〜

こんにちは。葉加瀬アカデミー専属バイオリニストのAyaです。

今回は、「右手に関するあれこれ」と題して、一問一答形式で、実際によく受ける質問に対して解決法などを答えていきたいと思います。

♪弓を持つ時のポイントは?
鉛筆やお箸の持ち方と同じように、最初から正しく持てる方はいません。慣れるのに大変ですが、「親指と小指を丸くして持つ」を意識することで、段々と弓の持ち方が安定してくると思います。

右手は親指と小指が突っ張りやすいので、弓を持つ前に親指と小指を丸くしてから弓を持つのがポイントです。弾いている途中でも指が突っ張っていないかどうか確認するのも大切なことです。

♪右手の重心はどこにかけるの?
右手の重心は弓を動かす際に変わってきます。

①弓元は小指が重心
②弓先は人差し指に重心がかかる(この時の小指は弓先に向かうほど突っ張らない程度に伸びる)

♪ボーイングの練習で大切なことは?
①メトロノームをつけるのがお勧め
ご自身のテンポ感で弾くのもとても大切なことですが、リズム感を鍛えるためにもメトロノームをつけることをお勧めします。メトロノームをつけることで、弓の速度が一定になってきます。

②ゆっくりしたテンポから始める
いきなり速いテンポから始めてしまうと、右手を急いで動かすために余計な力が入りやすく弓がバウンドしやすいです。ゆっくりしたテンポから始めて、徐々にテンポを上げていくと、右手に力が入ることなくスムーズに弾けるようになると思います。

③自分の音をよく聴いて音の変化に気づく
弓がまっすぐになっているか・音にムラがないか・バウンドしていないかを確認しましょう。そのために自分の音をよく聴くことが大事です。例えば、弓中〜先では綺麗な音で弾けているのに弓元になると窮屈な音がするといった変化に気づけると、どうしたら窮屈な音が鳴らなくなるかを考えて弾けるので、そういった音の変化に気づけることは、ご自身の悩みの解決の糸口に繋がるように思います。

♪隣の弦に触れてしまうのはなぜ?
移弦の際に隣の弦に触れてしまうという悩みは、始めて間もない方から何年も弾いている方まで幅広く聞きます。

大体の原因は、手首だけで移動しようとして右肘が置いていかれていることが多いです。
隣の弦に触れないように手首で移動した方が角度が分かりやすいと思いますが、それだと隣の弦に触れるリスクが高いです。ですので、右肘を一緒に移動させた方が隣の弦に触れるリスクは低くなります。

♪移弦する時のポイントは?
移弦する前に弓を止めてから弦を移動することが1番のポイントです。それって当たり前!と感じると思いますが、いざ弾いてみると意外と忘れがちです。

ゆっくりと弓先または弓元で弓を止め、止まったら移動します。その時にどのくらい弓の角度を変えるかを右手に覚えさせるのが大切です。

その角度を変えて弾いた時に隣の弦が鳴らないようになったら、段々とテンポを速くしていきます。テンポが速くなっても、「止めて移動する」ということがポイントです。

♪移弦のお勧めレッスンは?
葉加瀬アカデミーを受講されている方は、「UNIT04 移弦」はご覧になったことがあると思います。それぞれ2弦ずつの移弦の練習を毎回のウォーミングアップにしたり、苦手な弦をピックアップして練習するのもお勧めです。

移弦の練習は、おそらく一弓で1音弾いて弓を返すことが多いと思いますが、移弦をスラーで弾くレッスンを「お勧めレッスン」としてご紹介します。

Lesson04-04-03 G線からE線へ(スラー)
Lesson04-04-04 G線からE線へ(スラー逆弓)
※正会員様はリンクからご覧いただけます

スラーがあるので、まずは弓の配分としては2等分にします。ダウンから始める時、右肘が下がりやすく移動後の音が勢いがつきやすいので気をつけることと、アップからの弓は操作しやすく、スピードが出やすいので、1/3くらい使ったら移弦するぐらいのつもりで弾くと、弓中近辺で移動できると思います。

Lesson04-04-07 E線からG線へ(スラー)
Lesson04-04-08 E線からG線へ(スラー逆弓)
※正会員様はリンクからご覧いただけます

アップの時に、右肘を少し上げる意識でいるとスムーズに移動できます。右肘を意識しないと下がりやすくなるので注意をしてください。

いかがでしたか?
2回にわたって、左指・右手に関するあれこれと題して、一問一答形式で解説してきました。
それぞれお勧めレッスンを記載していますので、葉加瀬アカデミーを受講されている方はぜひチェックしてみてください。

「〇〇ができない」「〇〇が苦手」という声をよく聞きますが、それには必ず原因があるはずです。例えば、移弦の際に隣の弦に触れる場合は、右肘が下がっていることが原因だったりします。このように、原因を突き止められると解決が早く、練習が楽しくなってくるのではないかと思います。

「こんな質問したら恥ずかしいかな?」と一人で悩まれていませんか?どんな些細なことでも恥ずかしい質問なんてありません。もし悩まれている方がいらっしゃいましたら、遠慮なくぜひお問い合わせくださいね。

※この記事は、葉加瀬アカデミー専属バイオリニストAyaさんが書いた原稿を、担当者が編集したものです。

7日間無料トライアルに申し込む 7日間無料トライアルに申し込む

はじめての方が気になる質問にお答えします!

オンライン・バイオリン・スクール ご登録から7日間無料トライアル実施中
検索
ランキング
  • 週間
  • 月間
  • 年間
新着記事