コラム Column
-
いざという時に安心!バイオリンケースに入れておくと便利なグッズをご紹介します2019.09.24 -
身体への負担を減らそう!バイオリンの正しい持ち方・姿勢について2019.09.17 -
どのタイミングで替えるのがベスト?弦の交換時期について2019.09.10 -
ひく練習と同じくらい大事!?音楽を聴くことの大切さについて2019.09.04 -
練習内容がマンネリ化してきてお悩みの方へ。こんな練習メニューがオススメ!2019.08.27 -
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21 -
使いやすいものはどれ?楽器ケースの選び方をご紹介します!2019.08.13 -
地味だけどとても大事!音階練習はどうして必要なの?2019.08.06 -
左指を押さえることに慣れてきたからひきたい!『喜びの歌』に挑戦しよう!2019.07.30 -
そろそろポジション移動を始めたい!でも何から練習したらいいの?2019.07.23 -
定番のクラシック曲をひきたい!『カノン』や『G線上のアリア』をひくためのオススメのレッスン講座!2019.07.17 -
バイオリンを始めてみよう!楽器未経験者でも安心、初心者向けレッスン5選2019.07.09 -
葉加瀬校長のようにポップス曲をかっこよくひく方法!2019.07.02 -
ジメジメは楽器に大敵!オススメの湿気対策は?2019.06.25 -
左指に力が入ってしまう方、必読!オススメレッスンをご紹介します!2019.06.18 -
肩当ては必要?不要?初心者の疑問にお答えします!2019.06.12 -
ポジション移動をやってみよう!タイミングとコツをご紹介!2019.06.04 -
バラバラになるコピー譜はどうしたらいいの?オススメの製本方法をご紹介!2019.05.28 -
タイとスラーはどう違うの? 苦手なタイの克服方法もお教えします!2019.05.21 -
たくさんあるバイオリン弦の中からどれを選べばいい?イメージに合った弦の選び方のコツは?2019.05.14