こんにちは。葉加瀬アカデミー専属バイオリニストのAyaです。
皆さんのバイオリンに対してのイメージはどんな感じでしょうか?やはり、お金持ちが習うもの・小さい頃からの英才教育・・・なんてイメージが強いでしょうか?
「絶対音感をつける」のは、小さい頃から始めないと習得することはできませんが、純粋にバイオリンが好き・あの曲を弾きたいなどの目標があれば、何歳から始めても上手くなります。今回は、大人からバイオリンを始める強みをご紹介していきたいと思います。
【バイオリンを始めたきっかけ(実例)】
私は約15年間、指導の現場にいます。今までの生徒さんは未就学児~80代と幅広く、のべ250人以上の生徒さんを指導してきました。
生徒さんがバイオリンを始めたきっかけを必ずお聞きするようにしているのですが、そのベスト5をここでご紹介します。バイオリンを始めたきっかけは実に様々ですが、どれも素敵なきっかけだなと思います。
1位:葉加瀬校長など好きなアーティストの曲を弾きたい・好きなアーティストみたいになりたい
2位:オーケストラを実際に見て感動したので始めたい
3位:「のだめカンタービレ」や「G線上のあなたと私」など、楽器が使われているドラマを見て弾きたいと思った
4位:自分の憧れの曲を弾きたい
5位:小さい頃から憧れていたけれど習えなかったので、大人になった今、余裕が出てきたので習いたい
このように明確な目標を持っている方がほとんどで、モチベーションの高い方が多いように思えます。また、数年前よりはバイオリンの敷居が低くなってきているとはいえ、楽器を新たに始めること・楽器を購入することは一大決心なので、本当に素晴らしい決断だと思います。結果として、長年バイオリンを継続している方が多いです。
【大人からバイオリンを始める強み】
大人から始めることの強みは何でしょうか?
・上手くなりたいから練習する
大人から始めた方は「上手くなりたい」という意欲と集中力が多くあります。夢中になるから気づいたら2時間練習していたという方も珍しくありません。
・音符の読み方や先生の指示をすぐに理解できる
子供には難しい表現や指示でも、大人は論理的に物事を考えて、音楽の基礎知識などを覚えることができます。経験で学ぶ子供は上達は早いものの、経験プラス論理で学ぶ大人のほうが効率的に習得できます。
【音楽教室の様々なカタチ】
①大手音楽教室グループレッスン
曜日・時間が固定になります。体験レッスンがあるので、講師との相性を見るためにいくつかの教室を回る方が多くいらっしゃいます。グループだと始める時期が同じ、つまり同期になるので、かけがえのない仲間ができます。1人だと緊張するのでなかなか手が出せなかった・皆でワイワイ楽しくレッスンしたいという方にお勧めです。
②大手音楽教室個人レッスン
こちらも曜日・時間が固定になります。個人的な目標があったり、弾きたい曲がある・じっくりフォームや弾き方を習いたいという場合は個人レッスンをお勧めします。
③個人教室
基本的に曜日と時間が固定になります。徒歩・自転車圏内の教室がいい、クチコミなどの理由で個人教室を選ぶ方が多いようです。
④オンライン型スクール「葉加瀬アカデミー」
曜日・時間が固定になるのが難しい場合、一般のバイオリン教室だとレッスンが難しいかもしれません。そのような方におすすめなのが、「葉加瀬アカデミー」のようなオンライン型スクールです。ご自分の都合に合わせて好きな時に好きなだけ学べて、葉加瀬校長の目から鱗の音楽知識も豊富に揃っているので、定期的にレッスンに通うのが難しい方には特にお勧めです。
⑤オンラインレッスン
コロナ禍において、教室でのレッスンを受講するのが気が引けるという方にお勧めです。
2020年1月から始まった「葉加瀬アカデミーオンラインレッスン」では、オンラインでインストラクターの指導を受けることができます。教材動画や伴奏音付きの楽譜で自習をした後に、さらにインストラクターの指導を受けることで、理解が深まります。
【楽器のレンタル】
バイオリンは何百万円もする、というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、昨今の製造技術の発達により、安価でも品質の良い楽器が多く出回るようになりました。楽器屋さんで初心者セットが数万円からありますので、昔に比べたら購入しやすくなったと思います。
とはいえ仕事や学校との兼ね合いで、買っても長く続くかどうか不安・・・という方にお勧めなのがレンタルです。バイオリンがある生活を何ヶ月か続けて、続けられそうと決心できたらレンタル料に上乗せしてMy楽器として購入することもできます(レンタル会社によって異なります)。
葉加瀬アカデミーでは、島村楽器さんのご協力の元、レンタルバイオリンサービスがございます。
レンタルセットの内容は、バイオリン本体・弓・ケース・肩当て・松脂になります。
気軽に始められる!レンタルバイオリンサービスのご紹介!
【音楽経験の有無】
私の生徒さんの大多数が、音楽経験がなく、楽譜が読めないところから始めたという方です。
バイオリンを弾いていく中で、楽譜の読み方や音楽知識を学んでいきます。楽譜が読めるようになると、初めて見た楽譜もスラスラ弾けるので、楽しくなってくること間違いなしです。音楽経験がなくても何も問題はありません。
【私の生徒さんの現在・・・】
・アマチュアオーケストラで演奏
・ヴィオラの魅力にとりつかれて転向し、アマチュアオーケストラで演奏
・弦楽四重奏を中心に活動
・レッスンを15年継続し、道を極めるべく練習の日々
・楽器仲間と楽しくアンサンブル
・病院やケア施設でのボランティア演奏
・アンサンブルクラスに移動し、アンサンブルの基礎を勉強中
いかがでしたか?
生徒さんは、「教室で出会った仲間は一生の財産」だと口を揃えて言っています。
年齢や音楽経験関係なく、バイオリンが好き・〇〇を弾けるようになりたい・〇〇のようになりたいという純粋な心と情熱を持っていれば、バイオリンと共に素敵な日々を過ごすことができるようになることはお約束します。
最近のSNSでは、同じバイオリン弾きの方をフォローしあったりして情報共有している方が多くいらっしゃいます。同じ大人からバイオリンを始めた方で、バイオリンを弾いている人にしか分からない悩みも分かち合えるのは、貴重だと思います。
私の退会して5年以上経った生徒さんも、仲間で集まって情報交換することがあるようです。教室を退会したのにも関わらず同じ趣味でずっと繋がっているなんて素敵ですよね♪
※この記事は、葉加瀬アカデミー専属バイオリニストAyaさんが書いた原稿を、担当者が編集したものです。
- 週間
- 月間
- 年間
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
バイオリンとピアノを両立して習うことのメリット・デメリット2021.04.22
-
調の性格を知ろう 〜♭の短調編〜2020.02.18
-
今さら聞けない!?オーケストラの豆知識〜楽器の略語や編成〜2023.02.22
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
もう迷わない!タイとスラーの見分け方2021.08.26
-
バイオリンの大敵!梅雨を乗り切る方法とオススメグッズ2021.05.20
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
もう迷わない!タイとスラーの見分け方2021.08.26
-
音が綺麗に鳴らない、かすれる…初心者でも音をしっかり鳴らす6つのポイントとは?2022.07.07
-
今さら聞けない!?オーケストラの豆知識〜楽器の略語や編成〜2023.02.22
-
知っていると便利!オーケストラのパート譜の書き込みマーク印と略名2023.03.01
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
紙の楽譜をiPadへ電子化…おすすめの楽譜アプリ2020.11.26
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
絶対音感あるある〜絶対音感があるといいこと・苦手なこと〜2021.05.27
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
子供がバイオリンを始める適齢期は何歳?2021.08.05
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14