
こんにちは。葉加瀬アカデミー専属バイオリニストのAyaです。
この数ヶ月の自粛生活の中で、新たにバイオリンを始めてみたいという方が増えてきたようです。私が教えている教室でも問い合わせが相次いでいるそうです。
とは言っても、レッスンに通うとなるとまだ躊躇してしまう方、多いのではないでしょうか?そんな時、オンラインレッスンだと気持ち的に楽に受講できるかもしれません。
今回は、葉加瀬アカデミーのオンラインレッスンに興味がある方必見です!!
♪オンラインレッスンは誰でも受けられるの?
葉加瀬アカデミーの会員様で15歳以上の方(注1)でしたら、どなたでも受講することができます。
♪操作の仕方が不安だけど大丈夫?
オンラインレッスンでは、「Zoom」というアプリを使ってレッスンを行います。レッスンをする前に接続テストを行っていただければ大丈夫です。基本的な操作方法についてはこちらもご覧ください。
【オンラインレッスンよくある質問】
♪インストラクターやレッスン時間は固定?
オンラインレッスン受講のたびに予約をしますので、同じインストラクターにレッスンを受けることもできますし、毎回異なるインストラクターにレッスンを受けることもできます。
皆様のご都合のいい日時でご予約できて、ご自宅などで受講できるのがオンラインレッスンの魅力です。
♪レッスン料金は?
チケット制になっており、「チケット購入」ページにてご購入後にレッスンを受けることができます。チケットの有効期限は購入日より180日間です。
チケット代金は1枚3,300円(税込)で、チケットセット販売も有り、セット販売のチケット枚数が多いほどチケット1枚あたりの金額を安く購入することができます。
♪どういうレッスンができるの?
葉加瀬アカデミーの教材を基に、会員様のご希望に沿ってレッスンを受講することができます。
レッスンご予約時に「教えて欲しい内容」を記入する欄がございますので、ご希望内容をご記入頂けます。
♪レッスン時間は?
1レッスン25分になります。2つのレッスンを連続して受講することも、同じインストラクターにスケジュールの空きがあれば、ご予約が可能です。
♪オンラインレッスンが始まる前にしておくといいことは?
・チューニング
チューニングは意外と時間がかかりますので、レッスン前までに済ませておくことをお勧めします。どうしても合わない場合はインストラクターの指示を受けましょう。
・レッスンで受ける練習曲などの曲の疑問を整理
曲を弾いていて浮かんできたふとした疑問を整理しておいて、インストラクターに質問をするとレッスン自体もスムーズに進みます。
♪レッスンキャンセルはできる?
レッスン開始直前まで可能です。お仕事の都合などで急にレッスン受講が難しくなったという場合でも安心ですね。
♪レッスン予約可能な時間帯はいつ?
10:00〜21:30となります。最終レッスン開始時間は21:00です。
インストラクターによってレッスン予約可能時間が異なりますので、ご確認ください。
いかがでしたか?
オンラインレッスンの最大の魅力はご自身のご都合にあった日時を選べるということです。教室に足を運ぶのがまだ怖いけどレッスンは継続したいという方にもお勧めです♪
・(注1)1月1日から4月1日生まれの方は、満15歳に達する年の4月1日から。4月2日から12月31日生まれの方は、満16歳に達する年の4月1日から。
※この記事は、葉加瀬アカデミー専属バイオリニストAyaさんが書いた原稿を、担当者が編集したものです。
- 今日
- 今週
- 今月
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
おすすめコラム一挙紹介!~オーケストラ編2023.03.15
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
音階の仕組みと♯・♭の数の覚え方2021.04.01
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
バイオリン一問一答〜左指に関するあれこれ〜2020.12.17
-
憧れのカルテットへの第一歩!よくわかる室内楽の編成2019.04.24
-
知っていると安心!初めてのオーケストラへの参加心得2020.10.08
-
バイオリンの弦が切れる原因とその対処法2022.02.18
-
バイオリンのお悩み解決!弓の毛や弦、松脂を替えるタイミング②2020.09.17
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
知っていると便利!オーケストラのパート譜の書き込みマーク印と略名2023.03.01
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
おすすめコラム一挙紹介!~オーケストラ編2023.03.15
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
絶対音感あるある〜絶対音感があるといいこと・苦手なこと〜2021.05.27
-
たくさんあるバイオリン弦の中からどれを選べばいい?イメージに合った弦の選び方のコツは?2019.05.14
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
音色も変化する松脂!たくさんある中からどうやって選べばいい?2019.04.26
-
バイオリンの弦が切れる原因とその対処法2022.02.18