バイオリンのお悩み解決!〜楽器購入編〜

こんにちは。葉加瀬アカデミー専属バイオリニストのAyaです。

今回は、バイオリンのお悩み解決と題して、楽器購入について、実際に質問を受けたものやSNSで見かけたものをピックアップしていきたいと思います。

♪まだバイオリンを始めて間もなく、続くか分からないので楽器購入を迷っている場合、何かオススメの方法はある?

バイオリンは決して安い買い物とは言えませんので、購入すると決心できるまでに時間がかかるかもしれません。そうこうしている間に何ヶ月も経ってしまったという方も多いです。

さて、購入することに躊躇がある方にオススメなのが、レンタルサービスです。最初はレンタルで楽器を練習していき、良いタイミングで自分の楽器を購入する方法です。

葉加瀬アカデミーでは、葉加瀬アカデミーのパートナー楽器店が提供する楽器レンタルサービスを行なっております。楽器店提供の楽器なので、安心してご利用いただくことができます。
気軽に始められる!レンタルバイオリンサービスのご紹介!

♪数万円の楽器と数十万円の楽器の音の違いが分からない。ドーンと高い楽器を買うのと、安い楽器→高い楽器を買うのとどちらがいい?

私の生徒さんでも、両方のパターンの生徒さんがいらっしゃいます。私の生徒さんの場合、半々に別れました。「長く続けて耳が肥えたら、音の好みは変わってくるから、その時期が来たら新しい楽器に変えたい」という方は、買い替える時に自分好みの楽器とめぐり合うことができました。最初から高い楽器を購入した方は、ずっとバイオリンを趣味として続けていくという方が多く、特に音に飽きがくることもなく続けていらっしゃいます。

結論として、どちらもいい方法だと思うので、ご予算・今後のライフスタイルが読めるか(レッスンを継続していけるかなど)で決めていくといいかと思います。

♪自宅練習で大きな音が出せない場合の対処方法は?それが解決できたら楽器購入をしたい。
練習環境に制限がある場合、音に関してのトラブルは多いと聞きます。
そこで役に立つアイテムは「消音器」です。消音器をつけると音の響きがグッと軽減されます。私も夜間の練習の際は必ず消音器をつけています。

以前、お役立ちコラムで「消音器」について金属タイプとゴムタイプの特性を書きました。ぜひご覧ください。
自粛生活で練習場所に悩む方へおすすめ!自宅での練習時に欠かせないアイテム「消音器」

♪楽器選びのポイントは?
音色、弓の持ちやすさ、指板の押さえやすさ、予算がポイントになってくると思いますが、個人的なオススメは意外と「見た目」です。楽器の色や模様は、よく見ると1つ1つ違っています。明るめの色が好きなのか、オールドのような色が好きなのかで楽器が絞れてきます。バイオリンを始めたばかりで選択肢がたくさんある場合、「見た目」でまずどれかを選んでから音色を聴いて最終的に決めるのもオススメです。

♪とにかく安い!ネット通販で買ってもいい?
楽器店のオンラインショップは信頼があり良いと思いますが、1万円前後で買える楽器にはくれぐれも手を出さないようにしましょう。

以前、「早く始めたくて勢いで買ってしまった」と体験レッスンに来た方が通販で買ったバイオリンを持ってこられました。中身はというと…

・弓の毛がバラバラになっていた
・肩当てが入っていなかった
・弦が切れていた

という感じですぐに弾けない状態でした。おそらくメンテナンス料の方が購入代より高くついたと思います。

そもそもバイオリンは決して数千円〜1万円程度で買えるものではありません。ネットオークションなどでは、出品された楽器の修理がしっかりされているかは不明であり、決して質がいいとは言えません。落札したものは必ずメンテナンス費用がかかり、下手をすると落札した値段よりもメンテナンス費用の方が高くつくこともあるということを覚えておきましょう。

♪習い始めで弾き比べできない場合は?
楽器店の店員さんは大体の方が弾けますので、店員さんに弾き比べてもらうと客観的に聴けるのでオススメです。

いかがでしたか?
楽器購入は気軽に足を運べるものではないかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。また、お店に行く前に下調べをしておくと安心ですよ♪

※この記事は、葉加瀬アカデミー専属バイオリニストAyaさんが書いた原稿を、担当者が編集したものです。

7日間無料トライアルに申し込む 7日間無料トライアルに申し込む

はじめての方が気になる質問にお答えします!

オンライン・バイオリン・スクール ご登録から7日間無料トライアル実施中
検索
ランキング
  • 週間
  • 月間
  • 年間
新着記事